発酵ツーリズム東海

Original
Original

107

三河みりん発祥の醸造元 九重味淋 

“幻の発酵食品”みりん粕 を知る!みりん蔵見学と守口漬仕込み体験

Display
Display
Display
Display
Display
Display
Display
Display

創業250余年三河みりん発祥の醸造元「九重味淋」と足掛け3年の守口漬の老舗「大和屋守口漬總本家」のコラボ企画! 

九重味淋株式会社


大和屋守口漬總本家


「みりん粕」をご存知ですか?

本みりんを造る際の副産物としてできるのが、もろみを搾った後に残る“みりん粕“。

伝統的な製法で本みりんを造るみりん蔵でしか、やわらかい状態でみりん粕が残らないため、市場に出回る機会が少なく「幻の発酵食品」ともいわれています。

守口漬などの漬物の漬け床や、肉魚を漬け込むとやわらかくジューシーに。

スイーツやパン作りにもお使いいただけます。


九重味淋の蔵見学で製造工程を知り、Restaurant&Cafe K庵でみりん粕を使ったチーズケーキや守口漬をご試食。

そしてみりん粕を使った「守口漬仕込み体験」をしていただけます。


① みりん蔵見学

製造工程を紹介しながら工場の一部を見学。

「九重みりん時代館」ではみりんの歴史や調理効果についてご説明します。


② Restaurant&Cafe K庵

築200年を超える歴代当主の邸宅をリノベーションした、大人の隠れ家的な古民家レストラン。

みりんの可能性を追求し広めるべく、和食だけでなくみりんやみりん粕を使ったスイーツやかき氷(夏期限定)などもご提供しております。

Restaurant&Cafe K庵でみりん粕をお味見していただいた後、守口漬やみりん粕入りしっとりチーズケーキ(1ドリンク付き)等をお召し上がりいただきます。


③ 守口漬け仕込み体験

守口大根・守口漬

守口大根は特定の土壌にしか育たない大根で伝統野菜として認定されています。

細長く1m50センチにもなり、ギネス認定されたこともあるほどです。

その守口大根を、塩漬け二回、粕漬け三回と種まきから足掛け三年の歳月をかけることべっこう色に染まり守口漬が誕生します。

体験キットを使い、守口漬け仕込み体験をしていただきます。

完成した守口漬は、各自お持ち帰りいただけます。



「みりん粕」を知って、食べて、体験してまるごとお楽しみいただけるイベントです。


●オプション:石川八郎治商店 みりん粕詰め放題

Restaurant&Cafe K庵に併設した直売店石川八郎治商店では、当日「みりん粕詰め放題」もお楽しみいただけます。

30秒でどれだけ詰められるか挑戦!

ご希望の方は当日スタッフにお声がけくださいね。

また、みりんやみりん粕はもちろん、それらを使ったお菓子やつゆたれ、ごはんのおともなど、お買い物もお楽しみいただけます。

人気の「みりんソフト」もお見逃しなく!

みりん粕詰め放題の様子



注意事項

Display

【 開場 】12:30(店舗休業日のため、12:30より前にはお入りいただけません。ご注意ください。)

【参加費】3,000円を当日会場で、現金でお支払いください。

※「みりん粕入りしっとりチーズケーキ」と1ドリンク付き

※「守口漬仕込み体験」で仕込んだ「守口漬」は、各自1つずつお持ち帰りいただけます。

※オプションで「みりん粕詰め放題」レシピ付(参加費:1,200円)も会場でお申し込みいただけます。


【持ち物】エプロン


※キャンセルされる場合には、お電話でご連絡ください。

 TEL:0566-41-0708

 担当:足立

下記実施スケジュールからお好きな日程にご予約下さい

案内人

Display
Display

九重味淋株式会社

創業250余年三河みりん発祥の醸造元。

200年を超える歴代当主の邸宅をリノベーションし、RestaurantCafe K庵と直売店の石川八郎治商店を7年前にオープン。

みりんの可能性を追求し広めるべく、伝統を守りつつ新たな挑戦を続けております。

●通常の「みりん蔵ガイドツアー」は、水・木・金の10時から開催中(要予約)

 九重味淋公式HPからご予約ください。

 http://kokonoe.co.jp/

Display

大和屋守口漬總本家

愛知県名古屋市中区栄に本店を構える伝統的な漬物メーカーです。

足掛け3年の長い歳月をかけて漬ける守口漬・奈良漬は、みりん粕、酒粕の発酵の技術を生かした発酵食です。

長年培った漬ける技を活かし、日本の伝統 守口漬・奈良漬を後世まで伝えることで伝統を守り続けております。


集合場所

Display
大きな地図で見る

九重味淋 Restaurant&Cafe K庵

〒447-0845

愛知県碧南市浜寺町2丁目11



【アクセス】
<車>
阿久比インター(知多半島有料道路)から県道46号線を高浜市方面へ、
衣浦大橋東交差点を右折R247を南下、碧南海浜水族館を通り過ぎてすぐの体育館西(浜町)交差点を左折、羽根町交差点を右折、西方寺手前を右折。

<公共交通機関>
名鉄三河線 碧南駅下車 徒歩5分

駐車場:無料有


申し込み・問い合わせ先

Display

お申し込みは本WEBサイトよりお願い致します。

【問い合わせ】九重味淋株式会社

土日祝休み 9:00~17:00

担当:足立

TEL:0566-41-0708

実施スケジュール

Display

第1回

実施日時
2025/06/09(月) 13:00 〜 15:00
予約開始
2025/03/25 15:00
予約終了
2025/06/08 00:00
料金
3,000円
定員
11 / 24 人
備考

【開場】12:30(店舗休業日のため、12:30より前にはお入りいただけません。ご注意ください。)

【持ち物】エプロン

おすすめプログラム

Display