発酵ツーリズム東海

Original
Original

303

木桶醤油は全国生産量の1%!木桶醤油の奥深さを知る蔵見学&作業体験

東海道の醤油味噌蔵「伊勢蔵」木桶醤油のもろみ搾り体験&味比べ

Display
Display
Display
Display
Display
Display

古くから伝わる伝統的な製法でじっくりと熟成される醤油のもろみ

そのもろみを実際に搾ってみませんか?

もろみの豊かな香り、感触、醤油が滴る音

五感で醤油づくりの世界を体験していただきます

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

\醤油の歴史講座と蔵見学/

創意工夫に溢れた当蔵。5代目みずからご案内します!

\もろみ搾り作業を体験/

発酵・熟成を終えたもろみを実際に搾っていただきます。なかなかできないレアな体験です!

\醤油の味比べ/

当蔵では様々な種類の醤油を造っております。解説を交えながらお味見いただきます

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さあ!あなたも醤油づくりの一端を担ってみませんか?

※所要時間は約1時間です

注意事項

Display

⚫︎汚れやすい作業ですので、汚れても良い服装やエプロン等をご用意ください。

⚫︎簡易帽をお渡しいたします。髪の毛が中に入る髪型でお越しください。

⚫︎蔵見学がありますので、手荷物はなるべく小さい物でお願いします。
(事務所にて手荷物をお預りできます)

⚫︎もろみが手に触れるとかゆくなる事があります。肌の弱い方はお申し出ください。

⚫︎大豆や小麦を使用しております。

⚫︎実際に作業を行う蔵での見学となります。機械やフォークリフトも動きますので、御注意ください。

下記実施スケジュールからお好きな日程にご予約下さい

案内人

Display
Display

伊勢蔵5代目 式井一博

三重県四日市で110年以上続く味噌・醤油の蔵元の5代目です。木桶で仕込んだ味噌・醤油は国内生産量のわずか1%となっています。伝統的な製法を守り、『木桶で仕込んだ味噌・醤油を100年後の食卓へ』という想いのもと、様々な活動を行っております。

集合場所

Display
大きな地図で見る

伊勢蔵

〒510-0884

三重県四日市市泊町12-3

【電車でお越しの方】

あすなろう線  泊駅 下車徒歩5分

【お車でお越しの方】

⚫︎鈴鹿方面より

 1号線追分三十三銀行より側道(旧東海道)に入り5分

⚫︎名古屋方面より

 1号線日産、ドミノピザの信号右折→すき家の交差点左折(旧東海道)。

 10分程度道なり。右手に店舗あり。

駐車場:無料有

5台駐車可能
体験の方は駐車場にて誘導いたします

申し込み・問い合わせ先

Display

お申し込みは本WEBサイトよりお願い致します。

[お問い合わせ]

⚫︎伊勢藏HPのお問い合わせより

 伊勢蔵HP お問い合わせフォーム

⚫︎InstagramのDM

 伊勢蔵 Instagram

⚫︎お電話

059-345-3483

営業時間:9時から18時
休日:日、祝日 ※担当者が不在の場合があります。


実施スケジュール

Display

第1回

実施日時
2025/07/05(土) 10:00 〜 12:00
予約開始
2025/03/25 15:00
予約終了
2025/07/01 23:59
料金
5,000円
定員
4 / 4 人
(満員)
キャンセル通知登録
3人
最少催行
1人
備考


第2回

実施日時
2025/07/05(土) 14:00 〜 16:00
予約開始
2025/03/25 15:00
予約終了
2025/07/01 23:59
料金
5,000円
定員
4 / 4 人
(満員)
キャンセル通知登録
3人
最少催行
1人
備考


おすすめプログラム

Display