発酵ツーリズム東海

Original
Original

213

茶畑見学からお茶会へ、そしてテイスティングで香る私だけの紅茶時間

世界で1つだけのMy紅茶を創る!いび茶で生葉から手もみ発酵へ~香り深まる一日~特別編!

Display
Display
Display
Display
Display
Display
Display
Display

池田町の豊かな茶園を訪れ、約20種もの茶の木が織りなす美しい風景を楽しみながら、前日に摘んで萎凋させた茶葉を手でもむところから、本格紅茶づくりを体験してみませんか? じっくり発酵させている間に茶畑を散策し、実際に茶葉を少し摘んでみるプチ体験も。澄んだ空気を感じながら歩く茶畑は、まるで時間がゆっくりと流れているようです。お昼には、丁寧に作られたお弁当を堪能し、その後は発酵を止める乾燥作業を経て、自分だけの紅茶が完成します。

さらに、お茶作りに情熱を注ぐスペシャリスト、河瀬英樹が手掛ける紅茶や、ティーアドバイザーとして活躍する紅茶の専門家、笠原鮎子が厳選する特別な紅茶を飲み比べるティーパーティーも開催。茶畑に囲まれた特別なロケーションで、美しい緑を眺めながらスイーツとのペアリングを楽しみ、多彩な国産紅茶の魅力を思う存分味わえます。最後に、みんなでつくった紅茶をテイスティングし、お土産として持ち帰れるのも嬉しいポイントです。

「自分の手で紅茶を創りたい」「お茶の生葉がどのようにして紅茶になるのか、その過程を知りたい」という方は、ぜひこの特別な一日に足を運んでみてください。自然豊かな茶畑で、五感を使った紅茶づくりを思いきり楽しめるはずです。

注意事項

Display

※茶畑での作業に適した服装(長ズボン・足首を覆う靴下)でご参加ください。
※長靴があるとより安全です。必要に応じてお持ちいただき、現地で履き替えてください。
※茶畑見学をするので帽子などの日除け対策をお勧めします。
※雨天決行いたしますが、天候や足元の状況により一部内容が変更となる可能性があります。
※貴重品の管理や水分補給の飲み物等は各自でご用意ください。
※お昼の軽食をご用意致します。

下記実施スケジュールからお好きな日程にご予約下さい

案内人

Display
Display

笠原鮎子

「Tea tres R」代表として2006年より活動。茶の本来の味と香りを大切にし、リラックスできる茶会を企画・運営。第21回全国地紅茶サミットでは実行委員長を務め、地紅茶文化の振興にも力を注ぐ。

Display

河瀬英樹

元池田町茶業振興センター管理者。お茶に携わり始めて約10年余り。その情熱は揺るぎない。美味しいお茶のためならどこへでも赴き、まじめで熱心な姿勢で、日々お茶作りに邁進している。

集合場所

Display
大きな地図で見る

池田茶業振興センター

〒503-2407

岐阜県揖斐郡池田町般若畑631-9

目印:池田ふれあい街道沿い
(日本料理美里、心牧園、ココペリ池田店、湯華の郷 温泉入口などの南手前)

駐車場:無料有

茶園内に約10台

最寄りバス停名:春日線 黒田停留所

申し込み・問い合わせ先

Display

お申し込みは本WEBよりお願い致します。

【問い合わせ】

 笠原鮎子(Tea Tres R)

mail: tea_tres_r@ayuko-lesson.com
web: https://www.ayuko-lesson.com/
instagram: https://www.instagram.com/ayukotea428/

実施スケジュール

Display

第1回

実施日時
2025/06/18(水) 09:30 〜 15:30
予約開始
2025/03/25 15:00
予約終了
2025/06/18 00:00
料金
10,000円
定員
5 / 10 人
最少催行
4人
備考


第2回

実施日時
2025/06/21(土) 09:30 〜 15:30
予約開始
2025/03/25 15:00
予約終了
2025/06/18 00:00
料金
10,000円
定員
3 / 10 人
最少催行
4人
備考


おすすめプログラム

Display