発酵ツーリズム東海

Original
Original

221

岐阜の山奥に伝わる、病みつきになるいなか味噌! 

唯一無二の手MY郡上みそ作り体験

Display
Display
Display
Display
Display
Display
Display
Display

【岐阜の山奥、郡上に伝わるいなかみそ 病みつきになる独特の香り】


日本でもあまり類をみない大豆と大麦の”みそ麹”から造る「郡上の地みそ 宝暦みそ」

一般的な作り方(茹で大豆に麹と塩を混ぜ、丸めて仕込む)とは違い、みそ麹のみを塩と水で仕込む

「全麹仕込」「たまりみそ仕込」といわれる仕込方です。当店にみそ作り体験された方々も

「え~!これで良いの~?」「こんな仕込方とは・・・」とびっくりされるほどです。

宝暦みそ仕込キットをご用意いたしますので簡単に仕込体験が出来ます。


さらに驚くべき衝撃の事実が・・・。何故、ここに、大陸の味が?

遠く離れた韓国で造られる”テンジャン”といわれるみそに味わいが似ているとの事。

当店のみそ汁を食された日本在住韓国の方が「おじいちゃんの味に似ている」「お母さんを思い出した」との事。

味、風味、料理の仕方までそっくりとの感想もいただいています。

郡上と韓国。風土も文化も違います。まして原材料も違うのに、何故?と私たちも驚いています。

そんな不思議な「みそ麹」や「地みそ」の秘密、発酵の裏話等、案内人の麹職人が郡上弁を交えながら紐解いていきます。


味噌の仕込み量は約1.7kg(プラ桶付き)です。ぜひお持ち帰りいただきご家庭で育ててください!

当日は宝暦みその試食もご用意しますので、畑中商店独自の味をご賞味下さい。

ーーーーーーーー

体験所要時間: 1時間~1時間半

準備、仕込体験 約20分~30分

一年間のお手入れの説明、質疑応答等 40分~60分

注意事項

Display

※仕込んだみそはご自宅で育てていただく為、お持ち帰り可能な方のみのご参加になります。

※持ち物: エプロン、三角巾(帽子、ターバン等)筆記具、メモ用紙。



下記実施スケジュールからお好きな日程にご予約下さい

案内人

Display
Display

【宝暦みそ 畑中商店】畑中美里

郡上に古くから伝わる製法で「郡上みそ」を作る蔵、畑中商店

「麹屋」に嫁ぎ、義父母、夫の師事を受け「麹職人」約30年

夫と共に麹の声を聴き、麹と共に暮らす日々

毎日の仕事の中から発酵を学び、次世代につなげています

生まれも育ちも郡上 本物の郡上弁での発酵トークをお楽しみください

集合場所

Display
大きな地図で見る

みんなの森 ぎふメディアコスモスおどるスタジオ

〒500-8076

岐阜県岐阜市司町40-5


駐車場:有料有

2時間無料。駐車券をお持ちください。


最寄りバス停名:岐阜市役所・メディアコスモス

申し込み・問い合わせ先

Display

お申し込みは本WEBサイトよりお願い致します

【問い合わせ】

畑中商店 電話 0575-88-2456(担当:畑中美里)

Email: houreki@gmail.com


実施スケジュール

Display

第1回

実施日時
2025/05/18(日) 09:15 〜 11:00
予約開始
2025/03/25 15:00
予約終了
2025/05/11 17:00
料金
5,000円
定員
6 / 20 人
最少催行
10人
備考

持ち物: エプロン、三角巾(帽子、ターバン等)筆記具、メモ用紙。

おすすめプログラム

Display