発酵ツーリズム東海

Original
Original

101

伊東家9代目と農家のKTがそれぞれご案内!!植えた稲からできるお酒付き!!

酒米田植え体験!通常非公開の酒蔵案内!酒蔵直営店のお食事まで!大満足体験ツアー

Display
Display
Display
Display
Display
Display

田植え体験~敷嶋製造場案内~にじみのランチの豪華ツアーです。
田植えしたお米でできたお酒を後日発送します。
知多半島の魅力を体現した1日を感じることができる、身体も心もお腹も満足なツアーです。

●体験できること

・酒米(愛知県の酒米:夢吟香)の田植え体験
・敷嶋醸造元伊東株式会社見学
  ※普段非公開の醸造場も見学
・にじみでのキロメートル・ゼロを体現したランチ
・植えた酒米で醸したお酒を後日配送にてお届け
  ※夢吟香無濾過生原酒の予定、オリジナルラベル

---------------------------------------------------

<酒米の田植え体験>

同じ半田市、亀崎中学学区内の有名インフルエンサー「農家のKT」さんと共に田植えをします。
人気なのはイケメンだけでなく、米に対しての熱量。そして農家の未来に向けて発信し続けるその姿勢は同じ地域の生産者として尊敬の念に堪えません。
植えるのは敷嶋のレギュラー酒「鳳凰敷嶋」に使われている夢吟香。農家のKTさんから米に対する想いを田圃を臨みながら聞き、そして農家の営みを体験できます。


<敷嶋醸造場案内>

敷嶋の醸造場をご案内します。
普段は雑菌汚染リスクもあることから、案内はしておりませんが、今回は特別に案内いたします。
敷嶋は2000年に一度廃業し、2021年に復活した酒蔵です。そのため設備等は新しいものが揃っておりますが、細かい加減が必要なことから手作業が中心となります。その辺りの想い等も含め9代目の伊東優が案内します。また、ツアーのお客様限定動画にて製造過程も解説いたします。


<にじみのランチ>

伊東合資が掲げているのは「キロメートル・ゼロ」。知多半島は本当に食が豊かな地域です。その魅力を濃縮した、地産地消でもない、自らが生産者として表現したランチをご提供します。知多半島の酒蔵だからこそできること。それを突き詰めた内容です。
現在(2025年3月時点)のランチ内容とは異なったお料理を提供予定なので、また詳細が決まり次第こちらは更新いたします。


<植えた酒米でできたお米のお酒>

田植え体験をして頂いたお米を使ったお酒を後日提供します。
お届けは恐らく2026年5月~6月頃。現在検討中ですがオリジナルラベルにてお届けします。
お米がお酒になるまでの営みを時間軸も伴って体験できます。

注意事項

Display

【持ち物】
・長靴、汚れてもいい服、タオル、着替え、飲み物
 ※田植え体験がございますので服が汚れます、予めご容赦ください
 ※その後、醸造場に向かいますので、可能であれば着替えを用意頂ければ幸いです
 ※田圃にはトイレ等もございません、予めご容赦ください

【注意事項】
・お酒を飲まれる方は絶対に運転しないでください
・アレルギー等ある方は事前にお伝えください

下記実施スケジュールからお好きな日程にご予約下さい

案内人

Display
Display

伊東優

1984年生まれ。愛知県半田市出身。大学卒業後、2007年よりNTTドコモにて勤務。実家が中部地方で最大級の大きさを誇る酒蔵だったが、2000年に廃業しており、自身も醸造とは無縁の進路に進む。しかし、2014年祖父の死をきっかけに「自分の存在意義」を考え、酒蔵復活を決意し、2018年にドコモを退職。2020年、2021年と福持酒造場にて「敷嶋0歩目」「半歩目」を委託製造し、ブランドを復活。M&Aにより清酒製造免許を再取得、202112月より念願の半田市亀崎町にて酒造りを開始し「敷嶋1歩目」から新生敷嶋を多種展開する。20241月から歴史的複合施設「伊東合資」をオープン。知多半島の食文化発信の場を展開し、酒造り以外も奔走中。

Display

農家のKT

愛知県半田市出身・在住の若手米農家。祖⽗が農家だったため、幼いころから稲刈りの⼿伝いをするなどして農業を⾝近に感じてきた。祖⽗が亡くなる直前に「あとは頼んだ」と呟いたことをきっかけに、将来は農業に携わろうと決意。⼤学卒業後は農業機械メーカーに就職して経験を積み、約10年前に先に就農していた兄の背中を追う形で、2019年3⽉から稲作を中⼼とした農業を⾏う。就農してすぐに、農家の⾼齢化や後継者不⾜に加え、新型コロナウイルスの影響を受けて衰退し⾃信を失っている農家たちの姿を⽬の当たりにしたことにショックを受ける。農業の厳しい⾯だけを次の世代に伝えていくのは農業界の未来を潰してしまうと感じ、若い世代の⾝近にあるSNSでの農業の魅⼒についての発信を始める。現在、Instagramで約8万⼈、TikTokで約10万⼈のフォロワーを獲得するなど、現役の“農家インフルエンサー”として注⽬を集める。

集合場所

Display
大きな地図で見る

伊東合資

〒475-0023

愛知県半田市亀崎町9-111

9時15分:敷嶋製造場の前に集合となります(稲生自動車さんの向かい)

お車でお越しの方

名古屋方面からは知多半島道路阿久比ICから約15分(名古屋から約50分)

JR東海でお越しの方

東海道線大府駅から武豊線武豊行き乗車(約17分)亀崎駅下車徒歩約15分、タクシー約3分

駐車場:無料有

伊東合資駐車場を利用(事前連絡必要)

最寄りバス停名:三社前

申し込み・問い合わせ先

Display

お申し込みは本WEBサイトよりお願い致します。

主催:伊東株式会社
住所:愛知県半田市亀崎町9-108-1
問合せ先:伊東合資フォームより(https://ito-goshi.com/contact/)

実施スケジュール

Display

第1回

実施日時
2025/06/21(土) 09:15 〜 14:30
予約開始
2025/03/25 15:00
予約終了
2025/06/07 23:59
料金
12,000円
定員
0 / 20 人
備考

【ツアー内容】

・酒米(愛知県の酒米:夢吟香)の田植え体験、農家のKT説明付
・敷嶋醸造元伊東株式会社見学(普段非公開の醸造場見学
・にじみでの知多の食材、伝統料理を体現したランチ
植えた酒米のお酒を後日配送にてお届け
  ※夢吟香無濾過生原酒の予定、オリジナルラベル

【スケジュール】

9:15 伊東合資集合、出発
 ※名古屋8:08発→亀崎8:50着
9:30~11:00 田植え体験
11:00~11:15 移動
11:15~11:30 着替え、休憩
11:30~13:00 醸造場、伊東合資案内
13:00~14:30 ランチ(にじみ)
14:30 解散
 ※引き続き蔵の店かめくち等でお買い物等お楽しみください

おすすめプログラム

Display