222
木桶酒をつくろう!Let's make sake!


*English below* English speaker available throughout
木桶酒を田植えの作業から一緒に挑戦ませんか?
このツアーでは、神社に始まり酒米田んぼ作業をしてから作業飯を食べ、この何時代かわからない世界に没入していただきます。
ツアーのハイライト:
- 働きながら歌う: 田んぼの田植えや草取りに参加しながら、かつて農家が歌っていた伝統的な労働歌を学びます。この実践的なアクティビティでは、時代を超えた伝統と現代の技術が融合されています。
- 伝統的な木桶酒造りの予祝の儀式から体験します。
- 郡上の伝統的な夏の作業飯を古民家で味わえます。特に、この地域の味覚を讃える発酵食品に重点を置きます。
作業歌
私たちの造りでは、歌を大切にしております。酒を造る前に予祝のセレモニーで酒の仕込み歌を、田植えでは、田植え唄を、作業にはいつも歌があります。
このような作業歌は過酷な労働には世界でも歌われます。アメリカの南部のブルースもその一つです。
日本ではもうすでに消滅しかけているこのような作業歌を、ここ郡上から酒米作りや酒造りを通して伝統をつなぎます。同じ節で、交代しながら歌い作業の効率を上げます。
「ちょんぼ ちょんぼとヨ 植えてはおけど 秋にゃ五穀の 米が生るヨー」郡上の田植え唄
「今日の田植えは春三月の 桜花かよちらちらと」古調かわさき
「郡上風土酒仕込み歌」などあります。
さまざまな作業歌を歌いながら、この自然栽培田んぼで作業を行います。
なぜ今になってわざわざ木桶仕込みなんてするのか、、
なぜ歌うのか、、
郡上は踊り文化が根付く土地。体験することで、その民族習慣を紐解いてみましょう。
隣の栗巣川では噛んだら離さないオオサンショウウオが私達を見守っていているかもしれません。天然記念物でもあるため触らないようにしてください。ツアーガイドは4年ほどこの川ではみておりませんので安心してください。
郡上の郷土食 THE 作業飯!!
さてお昼ご飯は郡上の食材を使ったご飯です。夏でも腐らない、美味しい、腹持ちがいい、環境配慮されている、そんな農家メシを食べていただきます。メニューはその時期にとれた食材で当日決まります。
イメージ写真
神社参拝
ここの酒蔵の氏神様に明建神社があります。
毎年7月7日(新暦で8月7日)に七日祭がある。元禄6年より現在の儀式とほとんど変わっていないと言われている。東氏代々の氏神であり、古今伝授の祖東常縁は連歌師宗祇に古今伝授をした場所としても伝えられている。また応仁の乱の際、斎藤妙椿に城を奪われますが、和歌10首を送り返還されたとのはなしもあります。
なぜこの地は歌があるのか、、
なぜ歌は鬼の心をもしみじみとさせるのか、、
田んぼの中には塚があります。
鎮まったところで、鳥の声、風の囁き、川の音を聞きながら、彼らはどのような歌を詠んだのでしょうか、、
ツアーの詳細
日程: 6月1日(田植え)、6月21日(夏至田草取り)
ツアー料金: 16,000円
・田んぼ専用の田靴と晴雨兼用のかぶり笠のレンタル
・ツアーガイド
・作業飯体験
・歌のある酒米作り体験料
駐車場あり。車でお越しの場合は10:30に集合。
スケジュール:
9:57 AM - 郡上八幡IC到着(バスでお越しの場合)
10:30 AM - 郡上大和集合場所に集合
郡上民謡を聞きながら田んぼの草取り体験 - 郡上名物料理をふんだんに使った昼食 - 明建神社(平野醸造の氏神)
15:30 - ツアー終了
16:21 PM - 郡上八幡から高速バスで出発(バスで出発の場合)
Why not try your hand at being a sake rice farmer for a day?
Early this summer, make your way to Gujo, Gifu Prefecture, and become a sake rice farmer for a day! This one-day tour in the picturesque mountains of Gujo, Gifu Prefecture is a deep dive into folk ways, fermentation, natural farming and rural Japanese culture.
Guided by Kazuyo Fukao, the only sake maker in Gifu brewing with traditional wooden barrels, this tour explores the natural farming agricultural methods, fermentation processes and local musical traditions that inform her sake making.
Tour Highlights:
- Sing while you work: Take part in rice paddy planting or weeding while learning traditional work songs once sung by farmers. This hands-on activity blends timeless traditions with modern techniques.
- Experience the revival of traditional wooden-barrel sake brewing
- Enjoy lunch in an old Japanese farmhouse featuring Gujo’s traditional food specialties, with a focus on fermented foods that celebrate the region’s flavors.
Tour Details
Date: June 1 (rice planting) and June 21 (rice weeding)
Cost of Tour: 16,000 yen
English available throughout, rental of rice paddy wading boots and traditional straw hat and lunch
Parking available. Meet at 10:30 if you are coming by car.
Schedule:
9:57 AM—arrive at Gujo Hachiman IC (for those coming by bus)
10:30 AM—meet at Gujo Yamato meeting spot
Rice paddy weeding experience with Gujo folk singing - Enjoy a lunch filled with Gujo specialties - Myoken shrine (Hirano sake brewery guardian shrine)
3:30 PM—end tour
4:21 PM—depart on Highway bus from Gujo Hachiman (for those leaving by bus)
注意事項
ご持参いただくもの:汚れてもいい服、タオルや手拭い、飲み物
申し訳ございませんが、アレルギーのある方のための特別な食事はご用意できません。
天候など諸事情により、ツアー内容や時間が変更になる場合がございます。
Items to bring: Clothes you can get dirty in, small towel, drink
We apologize but we are unable to provide specialized food for those with allergies.
Tour contents and timing may differ slightly based on various circumstances including the weather.
案内人

深尾和代
こんにちは酒造りは2019年より始め、現在は木桶酒の企画を担当しております。
木桶酒に魅了され、多くの方々の協力により、酒蔵に眠る木桶を修理するところから始め、作業歌を歌いながらの酒造りに邁進しております。
郡上は1ヶ月間も開催される歌や踊りがあるからこそ、城下町も活気があり私自身もこのうねりにのまれ、踊りながら、この時期は仕事をします。
体験を通してこの地の文化歴史を味わってみませんか?
I moved to the Gujo region four years ago, to try my hand at sake brewing. I spend my days working as a brewer and learning the traditional work and celebration songs and poetry of the region. Inspired by a wood barrel brewed sake made the traditional way, I wanted to learn how to make sake just as people had done before the advent of stainless-steel tanks. After travelling to Shodo island to learn how to repair the wooden barrels, with the help of Hiroshi Tajiri, the only boatwright remaining in Gifu Prefecture, I fixed the barrel that had been laying dormant for more than seventy years at Hirano brewery. That's the barrel now used for the Fudo sake. By researching the history of the region and of sake brewing, the connection between sound and sake as well as fermentation culture, I aim to make sake that can only come forth from Gujo.
集合場所
大和町牧集会所駐車場
〒501-4608
岐阜県郡上市大和町牧787-1
集合場所の詳細地図はは予約完了後、ご連絡いたします。
We will send you the specific meet up location upon confirmation of booking.
駐車場:無料有
公共交通機関で来る方は、郡上八幡インター・郡上八幡駅・郡上八幡プラザまでお迎えも可能です。
実費で送迎いたします。
Access: Pick up is available from the Gujō-Hachiman highway bus stop for an optional fee. The highway bus stop is one hour and fifteen minutes from Nagoya Station. We can provide you will the bus schedule and booking information. Please let us know when booking if you require pickup.
最寄りバス停名:郡上八幡プラザ
申し込み・問い合わせ先
hitsukigosei@fudosyu.com
English enquiries welcome.
実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2025/06/01(日) 10:30 〜 15:00
- 予約開始
- 2025/03/25 15:00
- 予約終了
- 2025/05/25 17:58
- 料金
- 16,000円
- 定員
- 0 / 15 人
- 最少催行
- 5人
- 備考
-
※5月31日は「東海の地酒で乾杯」です。宿泊でのご参加お待ちしております。宿泊先の紹介もしますので気軽にご連絡くだい。
郡上八幡町の送迎は実費で可能です。必要な場合は予約時にご連絡ください。
*May 31st is the Tokai local sake event in Gifu. We look forward to your participation. Please let us know if you need us to provide accommodation.
Pick-up and drop-off within Gujo Hachiman highway bus stop is available at cost. Please contact us at the time of booking if necessary.
第2回
- 実施日時
- 2025/06/21(土) 10:30 〜 15:00
- 予約開始
- 2025/03/25 17:44
- 予約終了
- 2025/06/15 17:58
- 料金
- 16,000円
- 定員
- 0 / 15 人
- 最少催行
- 5人
- 備考
-
宿泊の方は宿泊先の紹介や、酒蔵やその他発酵ツアーを一組よりご案内できますのでお気軽にご連絡くだい。
郡上八幡町への送迎は実費で可能です。必要な場合は予約時にご連絡ください。
If you would like to stay overnight, we can introduce you to accommodation and provide tours of sake breweries and other fermentation facilities for groups of one or more people, so please feel free to contact us.
Pick-up and drop-off within Gujo Hachiman highway bus stop is available at cost. Please contact us at the time of booking if necessary.