52
【期間中毎営業日開催】日本料理 一灯




最幸の人たちが作り出す
最上の食材を最高な形で
食べログ100名店日本料理EAST選出(2025年度)
ミシュランガイド掲載(愛知・岐阜・三重2019特別版)
料理プロデューサー 長田勇久が「一灯」に込める想いの源泉
私は、東京の【つきぢ田村】で6年間修行していました。東京には、築地という日本を代表する市場があり、有名店や敏腕の料理人がたくさんいます。また舌の肥えた食通の方々もたくさんいます。とある日、店を開くときに修業時代になじみにしていたお客さんが「今度行くから美味しい料理振る舞ってよ」と言われ、意気込んで東京の築地からいい食材を取り寄せて提供しました。そうしたら「これなら東京でも食べられるな!この地方にしかない食材を使って食べた事のない料理を食べたかったな」と一言。その言葉のおかげで自分のやりたいことがはっきりとしました。
江戸時代より三河は西三河、東三河というふうに区分けされていますが、食材の分布において三河の南の地区にはとてもいい伝統的な食材があります。そして、それらを作る素晴らしい生産者さんたちがいます。ただ、それらは一商品として市場に出回っているだけでそれらの良さを存分にいかした料理が存在しないことに気づきました。
そこで私はこれらの食材を用いた料理を「南三河料理」と銘打って振る舞えるお店がやりたい。そしてもっともっと伝統食材や生産者さんたちが脚光を浴びれられる料理文化にしたいという思いから始まったお店です。
当店では、南三河の食材を中心に旬を活かしたお料理、お酒をご提供しています。
ご来店をお待ちしております。
注意事項
お食事
昼夜ともにご予約のコースのみとなります。
お献立はWEBサイトにてご確認をお願いします。
【WEB予約】https://kobanten.jp/ittou/page-1066/
【電話予約】 0566-48-7838
【営業】 11時30分〜14時、 18時〜21時
【定休日】 水曜日(その他不定休連休のためサイトをご確認ください)
【席数】 カウンター 6席|テーブル 5卓(16席)|個室 1室(9席)
案内人

長田勇久
(おさだはやひさ)一灯店主/料理プロデューサー
1965年4月生まれ、愛知県出身。大学を卒業後、東京の【つきぢ田村】で6年間修業。その後、実家である【小伴天】に入社。2015年【小伴天はなれ 日本料理一灯】を開店。
ーーー
ここ南三河は良質な食材の産地です。伝統野菜などの野菜、鰻や魚貝類、鶏や豚、牛などの畜産、そして醸造においては、みりん、白醤油、豆味噌をはじめ日本でも有数です。日本料理一灯は、小伴天にて長年築き上げてきた、すばらしい生産者様とのつながりを密に、ここならではの料理にておもてなしさせていただきます。小さい店ならではの心遣いができますよう、料理を通してお客様と生産者様が交流し、南三河の食文化を発信し活性化していく一つの灯りとなる。そんな想いで営業しています。集合場所
日本料理 一灯(いっとう)
〒447-0874
愛知県碧南市作塚町1-16
【アクセス】 名鉄三河線「碧南中央駅」より徒歩15分
【駐車場】 15台
申し込み・問い合わせ先
【電話】 0566-48-7838※昼夜ともにご予約のコースのみとなります。
お献立はWEBサイトにてご確認をお願いします。
【営業】 11時30分〜14時、 18時〜21時
【定休日】 水曜日(その他不定休連休のためサイトをご確認ください)
実施スケジュール
お問い合わせください
おすすめプログラム

全国醤油品評会 農林水産大臣賞受賞の醸造蔵 ミエマン
伊勢の地元の味を知る 醤油蔵見学と醤油グルメ
- 5/17(終)
- 5/18(終)
- 5/25(日)
- 6/8(日)
- 6/15(日)
- 6/22(日)
- 6/29(日)
- 7/6(日)
- 7/13(日)