発酵ツーリズム東海

Original
Original

202

郡上味噌蔵のお家レシピを作ろう。麹室見学と地たまり混ぜ体験つき

究極のズボラ鍋、郡上のみそ煮を食べに来とくれ~

Display
Display
Display
Display
Display
Display
Display
Display

【みそ煮】とは、

郡上で昔から食べられてきた、いわば“農家のまかない”。

季節の野菜はもちろん、その時にあるものをみそと一緒に鍋に入れ、

グツグツ煮ながら食べる究極のズボラ飯

料理とはいえず、お客に出せないはずかしい食べ物

忙しい農民の腹を満たし、力仕事がはかどる

————手間も飾りもないけれど、体にしみる一杯です。

郡上に古くから伝わる製法で「郡上みそ」を作る蔵、畑中商店。その蔵人が食べている家レシピを、みなさんと作って食べていただくみそ煮体験です。

材料や食べ方の作法、はずかしい食べ物なのはなぜ?等、みそ煮にまつわる話もお楽しみください。

又、みそと共に当店人気商品の「地たまり」の簡単料理もお教えします。

野菜の和え物、炒め物等、地たまりをタラ~っと垂らすだけで味が決まります。

みそ煮体験終了後は、仕込が終わったこの時期しかお見せすることが出来ない麹室(こうじむろ)見学。

さらに、冬に仕込んだ「地たまり」を混ぜる時期でもあります。 

味噌屋になりきって地たまりを混ぜてみましょう~。

注意事項

Display

※みそ煮の材料に大豆や小麦、大麦が使われていますのでアレルギーの方はご注意ください。

下記実施スケジュールからお好きな日程にご予約下さい

案内人

Display
Display

【宝暦みそ 畑中商店】畑中美里

「麹屋」に嫁ぎ、義父母、夫の師事のもと「麹職人」約30年 

夫と共に麹の声を聴き、麹と共に暮らす日々

毎日の仕事の中から発酵を学び、次世代につなげています

生まれも育ちも郡上 本物の郡上弁での発酵トークをお楽しみください

集合場所

Display
大きな地図で見る

「宝暦みそ」畑中商店

〒501-4611

岐阜県郡上市大和町万場2070


駐車場:無料有


最寄りバス停名:長良川鉄道 万場駅

申し込み・問い合わせ先

Display

お申し込みは本WEBサイトよりお願い致します

【問い合わせ】:

畑中商店 電話 0575-88-2456(担当:畑中美里)

Email houreki@gmail.com

実施スケジュール

Display

第1回

実施日時
2025/06/15(日) 10:00 〜 14:00
予約開始
2025/03/25 15:00
予約終了
2025/06/08 17:00
料金
6,000円
定員
0 / 16 人
最少催行
8人
備考


おすすめプログラム

Display