105
江戸時代から続く味噌蔵の十代目傳右衛門(でんえもん)がご案内!傳右衛門の味噌&溜を実食、味噌1kgお土産付




\発酵ツーリズム東海だけの特別限定ツアー/
武豊町に江戸時代から続く味噌蔵と町の歴史を、
10代目傳右衛門(でんえもん)が直々にガイドするという贅沢な1日!
さらには、傳右衛門の味噌&溜をふんだんに使った美味しい昼食に、
なんと味噌1kgお土産つきの豪華なツアーです。
6名限定、早い者勝ち!
_________
10:30 地域交流センター前に集合、受付
地域交流センター内の展示品や転車台の見学を行いながら武豊町の歴史を学びながら醸造の街並みを散策(徒歩15分)
10:50 合名会社伊藤商店に到着
11:00 10代目 傳右衛門(でんえもん)より「豆味噌、たまりしょうゆができるまで」の説明
・江戸時代から続く傳右衛門の蔵内を見学
11:30 たまりしょうゆの製造箇所を見学
・昔ながらの作法でたまりしょうゆを味噌から搾る工程を見学していただきます
12:00 傳右衛門味噌や溜まりを使用した食事を実食(炊込みご飯、お味噌汁、味噌はんぺんTAMARIジェラートを予定)
12:30 お買い物
・ツアー参加者の方には傳右衛門味噌1kg、常滑焼の味噌壺(蓋つき)、しゃもじプレゼント
12:45 地域交流センターに移動
「まちのえき 味の蔵たけとよ」では武豊町の名産品や野菜などのお土産品をご購入することができますので是非、お立ち寄りください。
13:00 解散予定
注意事項
・食事の写真はイメージ図です。
食事のアレルギーがある方はお申し込みの際にお知らせください。
・蔵内で一部足元が悪い箇所がありますのでなるべく履きなれた靴でお越しください。
・お土産の味噌は帰宅後、10℃以下で保存してください。
案内人
合名会社伊藤商店
10代目 傳右衛門(でんえもん)が「味噌と溜(たまりしょうゆ)ができるまで」と蔵内をご案内
集合場所
武豊町地域交流センター(武豊町商工会)
〒470-2513
愛知県知多郡武豊町一号地11-1
お車でお越しの方
名古屋方面からは知多半島道路武豊ICから約8分・半田ICから約15分(名古屋から約35分)
JR東海でお越しの方
東海道線大府駅から武豊線武豊行き乗車(約35分)終点武豊駅下車徒歩約13分
武豊駅より武豊町コミュニティバスゆめころん青ルートをご利用の場合、地域交流センター・転車台下車すぐ(乗車約5分)
名鉄電車でお越しの方
名鉄名古屋駅から内海・河和方面行き乗車(特急約35分)知多武豊駅下車徒歩約14分
名鉄知多武豊駅より武豊町コミュニティバスゆめころん青ルートをご利用の場合、地域交流センター・転車台下車すぐ(乗車約25分)
駐車場:無料有
「武豊町地域交流センター(武豊町商工会)」の隣には「味の蔵たけとよ」がございます。
【武豊町コミュニティバス情報】
https://taketoyo.busyohou.jp/#/top
最寄りバス停名:武豊町コミュニティバスゆめころん青ルート 地域交流センター・転車台
申し込み・問い合わせ先
お申し込みは本WEBサイトよりお願い致します。
【お問い合わせ】
合名会社伊藤商店
電話 0569-73-0070(平日9:00~15:00 担当:伊藤)
メール kuramoto.denemon@juno.ocn.ne.jp
実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2025/07/04(金) 10:30 〜 13:00
- 予約開始
- 2025/03/25 15:00
- 予約終了
- 2025/06/30 00:00
- 料金
- 6,500円
- 定員
- 6 / 6 人 (満員)
- キャンセル通知登録
- 1人
- 最少催行
- 0人
- 備考
-