読込中です

発酵ツーリズム東海

Original
Original

発酵ツーリズム東海の楽しみ方

Original

2025/ 7 / 4 (金) AM9:00 START!

発酵の未来をつなぐクラファンがスタートします。
ぜひ、クラファンの命運を決める
スタートダッシュ【初日】のご支援に、
みなさんのお力を貸してください!!!

発酵ツーリズム東海 は、想定をはるかに超える、たくさんの反響をいただきました。
5月17日のスタートから、最初の土日だけで8,000人、一ヶ月でなんと約40,000人が展示やイベントに参加。
予約制の体験プログラムには1,500人がエントリー。
これは事務局の誰もが予想していなかった驚きの数字です。
「発酵」という、一見ニッチにも思えるテーマにこれだけの関心が集まっていること。
たくさんの人たちと一緒に創り上げた企画が、じわじわと、けれど確実に全国に広がっていく様子を目の当たりにしました。
ですが、熱狂の裏に見えてきた、発酵食、そしてその文化の現場の、リアルな現実にも直面しました。
「原料が手に入らない」「資材や設備が調達できない」「つくる人がいない」ーー。
お味噌や日本酒、漬物などの伝統食は、海外から輸入できません。
今起こっているのは単なる値上げの問題「ではない」。自分たちの伝統を失い、選択肢がなくなる危機なのです。

6月11日、小倉ヒラクさんによる、こうした内容のSNS投稿が業界の枠を超えて大きく拡散され、今の状況に多くの方が声をあげはじめました。
次々とあがってくる声を受けながら、私たち発酵ツーリズム実行委員会は決意しました。
このプロジェクトを、ここで終わらせてはいけない。
次の開催、3年後の2028年、「発酵ツーリズム東海」をもう一度! そこへ希望をつなぐ準備資金として、このクラウドファンディングを、7月4日(金)午前9時から開始します!

👇プロジェクトページ
「発酵ツーリズム東海」大反響の裏で見えた、
地域の食文化のピンチを救いたい!
https://motion-gallery.net/projects/tokaihakko
※7/4 9:00に公開となります。公開日時まではページがご覧いただけません。

そこでみなさんに、ご協力をお願いします。
クラファンは、スタートダッシュが命です。
初日の支援数が、その後の勢いを大きく左右すると言われています。
今回のクラファンを機に、発酵ツーリズムの存在を知る方もいると思いますが、こうして、かねてから発酵ツーリズム東海を応援してくださっている皆さんと、ぜひともこの初日の大きな波を一緒につくっていけたら、こんなに嬉しいことはありません。
ご支援はもちろん、拡散などでもぜひ、まずは初日である明日7月4日に、ご協力をいただけると、とても嬉しく、そして何より心強いです。
「地域の未来は地域でつくる」という信念を胸に、
必ずこのプロジェクトを成功させてみせます。
クラウドファンディングは、「モーションギャラリー」にて開催します。
(7月4日9時に、ページが公開となります。ヒラクさんの熱い想い、ぜひお読みいただきたいです)

ぜひとも皆様からの応援を、よろしくお願いいたします。